
香取神宮巡り①
2023年5月2日/出張
みなさんこんにちは、Tです。
以前グループ会社の方々に千葉県の香取神宮に連れて行ってもらったお話をしていきます!
社員にリフレッシュしてほしいから、とのことでお金は会社が持ってくださいました。
なんて太っ腹なんでしょう!ということで、存分にリフレッシュしてきました!
香取神宮とは?
経津主大神(ふつぬしのおおかみ)という武術の神様を祀っている香取神宮。
勝運・交通・災難除けのご利益があると言われています。
近年では ”関東屈指のパワースポット” と言われており、毎年たくさんの参拝客が訪れているそうです。
境内の造りがかっこいい!

まずは入ってすぐに朱色の門が出迎えてくれました。
一際目立つ存在感を放っており、細かい造りに思わず見惚れてしまいました。

門をくぐると本殿が見えてきます。
黒漆を基調としたところに金などの極彩色で装飾してあり、すごく綺麗でした。
境内は広いので、お散歩しながら色々拝観することができました。
その中でも私が気に入った場所がこちら。

朱色の門がたくさん連なっていて美しいです。
まるで時代物の映画や漫画の世界に出てきそうな雰囲気がとても好きです。
自然豊かな境内に立つ朱色の建造物が際立っていて美しいと感じました。
お次のブログでも香取神宮のことは続きます。
次はおみくじ編です!