
年末のやり残しないですか?
こんにちは、社員のWです。
今年も早いもので、もう1ヶ月と少しですね!
いやぁ〜早い!ついこの間春が来たと思っていたのに・・・
師走とはよく言ったもので、年末に向けてバタバタと忙しくなりそうです。
なので、やり残しがないようにやっておくことをまとめてみました。
\年末に向けてやっておくと安心な準備リスト/
①大掃除
年末といえばやっぱり大掃除。早めに少しずつ進めるのがコツです。
②年賀状や挨拶の準備
年賀状や挨拶メールは早めに準備しておくと焦りません。
年賀状:デザインを決めて印刷や投函を12月中旬までに!
挨拶メール:ビジネス相手への感謝の言葉を考えておく!
③不用品の処分
年末はリサイクルや断捨離をする絶好の機会!
古い服や使わない家電はフリマアプリやリサイクルショップを活用するのもアリです。
④家計や資産の見直し
今年の収支を振り返り、来年の計画を立てると◎。
家計簿の締め:年間の支出を把握。
税金や保険の確認:医療費控除やふるさと納税などの手続きも忘れずに!
⑤スケジュールの整理
12月末は予定が詰まりがち。手帳やアプリでしっかり管理を。
年末年始の予定を確認:帰省や旅行の準備!
忘年会・新年会:日程や場所を早めに決める!
⑥年末セールや買い物の計画
年末はセールやキャンペーンが多い時期。買い忘れを防ぐためリストを作成。
お正月用品: 鏡餅やおせちなどの手配
セール活用: 欲しいものを事前にチェック
⑦感謝を伝える
1年お世話になった人に感謝を伝えることも忘れずに!
年末は忙しくなりがちですが、早めの準備で余裕を持った年越しを迎えられます。
そして体調を崩しやすい時期なので、健康管理も大切ですね。
一つずつ進めて、心も環境もスッキリした状態で年末年始を過ごしましょう♪