
本の紹介
2022年4月27日/blog
こんにちは、Eです。
今回は本を紹介しようと思います。
皆さん物凄い量の仕事が溜まっている時どうしていますか。
いくら時間があっても終わらないし、どれから終わらせていいかわからない状況になりますよね。
そんなお悩みの解決策を示してくれるのがこの本です。
『執事のダンドリ手帳』著:新井直之
執事のお仕事は無茶ぶりばかりで大変そうなイメージがあります。
そんな執事の仕事や、効率よく物事を終わらせる方法を知りたかったのでこの本を購入しました。
購入したのは高校生の時です。はたして高校生の頃の私は何に追われていたのでしょうか。
何年も昔のことなので何を効率よくしたかったのかは思い出せもしませんが、ここに書かれている効率化の方法は今でも実践しています。
この本には仕事を細分化しタスクに分けて管理する方法や、トラブルに対処する方法なども載っています。
また、「カルピスウォーター500本用意してくれない?2時間以内に」というお客様からの依頼にどう対応したかなど、作者の実体験をもとに書かれているので最後までとても面白く読むことができます。
興味を持った方は是非、読んでみてください。