
できない自分
こんにちは。社員のWです。
今回は少し真面目に?職種の目標についてのお話をしたいと思います。
未経験からでもIT系の職業への道があることがシアラの強みです。
私も、WEBデザイナーになるために日々経験&成長中なのですが、
そんな目標に向かって歩むうえで、モットーにしていることがあります。
それは、
「できない自分を許さない」!
そして
「できない自分を許す」!
………何を言っているのか分かりませんよね。
哲学やあやしい思想の話になってきたと思わないでください💦
世の中では、色んな職業になりたい人がいますよね。
私はイラストを描くのが好きだったので、周りにもたくさんいました。
「声優になりたい」「アニメーターになりたい」「漫画家になりたい」、そんな人々。
でも、その夢が叶ったのはほんの一握りでした。
今の私の目標…「未経験だけど、WEBデザイナーになりたい!」
正直な話、今のままでは上記の彼らとそんなに変わらないような状態だと思います。
なりたいものになるために、なにかできてるかな?
自分の今の知識や実力はどうかな?と考えてみてください。
これじゃまだ全然歯が立たない…と思っているなら、何か行動しなくちゃいけないと思います。
「行動できない自分」を許しちゃだめだと思います。
さて、一方にて。
仕事でのミスがあったり、頑張ってるけど今はまだ思うようにできない…
変わりたいけど変われない、こんな私って駄目人間。自信がない。才能がない。あきらめよう…
もちろん、これも良くないと思います!
まだ未熟な自分のことは許してあげてください。
自己否定して目標から逃げる準備をしないでください!
もっと腑に落ちる言語化ができたらよかったのですが…
なにごともバランスなのではないでしょうか。(雑なまとめ)