
AMM研修について②
2024年4月16日/社内研修
こんにちは、新入社員のYです。
今回は、前回の続きとして、AMM(アドベンチャー・フォー・メンタルマネジメント)研修第2回について書いていきたいと思います。
今回は、目標を達成するということ、新しい目標設定、自尊心をもって生きるということなどについて学びました。
私が印象に残っているのは、アファメーションを書き出し、自己宣言をしたことです。
アファメーションは、自己宣言をすることにより、目標を確実にする行為のことです。ここで大事なのは、第一人称で現在形の目標を達成したところを書くことです。
私は、仕事のことについて、プロのWEBデザイナーになって地元でリモートで働いていると書き、プライベートについては、体重が減って昔あつらえたお気に入りの服を着ていると書きました。
また、自尊心テストをして、私は自尊心が高かったことに驚きました。
自尊心とは、自分を価値ある存在として認める自分自身に対する信頼感情のことです。自尊心が高いと、謙虚に成長していけるということです。
自己宣言が叶うように、自尊心については、もっと高くなるように努力します!

皆さんも自己宣言をしてみると、目標ができ、より良い人生になると思います。