
京都観光 伏見稲荷神社へ参拝
2022年4月6日/出張
こんにちは!E.Sです。今回は伏見稲荷神社へ行ってきました。
ホテルから電車で移動し駅からおりると
駅のホームがステキなお稲荷さん仕様!狐の絵がロッカーなどにも書かれており、伏見稲荷神社へ入る前から期待が高まります。
駅からでてお土産屋さんがある通りを抜けるとすぐに大鳥居があり、すこしずつ心の準備が整っていきます。
鳥居を抜けると紅色の迫力のある本宮が見えてきました。
こちらを一瞥するお稲荷様がとてもかっこいいです。楼門には弓をもった随神とよばれる伏見神社を守る神様がおり、とても迫力があります。
中へすすみ、おみくじなどを引いて回りながらお目当ての千本鳥居へ!
手前に大きい鳥居があり、奥へ進むにつれて中くらいのもの、手で持てるほどのサイズのものまでありました。
途中の絵馬がたくさん飾っているお社へついたので、記念に私も絵馬を奉納してきました。その奥にある重軽石では持ち上げるときの感触で願い事が成就するか占えるとのことだったので、試しにやってみました!
私が持ち上げたときは想像より少し重く、無事かなうか不安になりました。
次に伏見稲荷神社に行くころには願い事をかなえてからお礼の参拝をしに行きたいです。