
伊勢・京都出張 ~N・Sさんより~
こんにちは。N・Sです。
5月28日~6月2日の1週間、伊勢・京都の出張に行って参りました。
今回は4月入社の新卒2名が初めての参加となり、全員で12名です。
一つの場所につきゆっくりと回って取材し濃密に過ごせたかと思います。
是非最後までお付き合いくださいませ。
最初にご紹介しますのは、伊勢です。
5月27日に出発し、その夜にホテル・ザ・グランドコート津西に宿泊しました。
次の朝、伊勢に向けて皆さんで朝食バイキングを頂きました。
そのホテルの朝食バイキングは、楽天トラベル「朝ごはんフェスティバル」
2018年、2019年の2年間、三重県で第一位を受賞しております。
和食中心に様々な種類があり、味もダントツで美味しかったです。
少しぼやけていて申し訳ございません。
伊勢神宮の前に、「二見興玉神社」に行きました。
駐車場から降りて海岸にたどり着くと辺り一面海が見えます。
鬼ごっこしたくなりますね。
本堂に進む前に、カエルを見つけました!
神前に進む前に、二見カエルの口より出る清水にて清めました!
無事にかえる・お金がかえる・物事がかえると崇敬しています。
次に本堂に進みます。
猿田彦大神を主祭神に、古来より邪気を祓い清めております。
拝殿にて、祭典・結婚式・御祈が行われています。
本堂の前にもかえるを発見しました。
かえるおみくじです。
この大きいシャコガイは150歳でして、世界最大種の貝となります。
光沢があり、純白色です。
体重230キロもあり、近くで見ると大迫力です。
本堂の先を進むと
大岩と小岩が男岩、女岩で美しく拝されております。
5月・6月・7月が最も美しいとお聞きし
タイミング良い時期に来たと感じております。
こちら、白鳥が獲物を狙ってゆっくり近づく様子です。
面白いので観察していました。
獲得失敗するとすぐにすぐ飛び立っていきました。
魚が勝ちましたね。
そして毎回恒例の伊勢です。
今回は、前回・前々回より人が少なかったです。
この日は少し曇っていました。
前回に続き馬の姿が見えませんでした。
神に仕える馬=神馬が居らず残念です。
皆様、丁寧にお辞儀をして心の中で誓います。
最後に、弊社の社員Sさんとおかげ横丁で散策しました。
私が注文したのが、アボカドミルクジュースです。
アボカドは好きですが、ジュースはどうなのでしょうと思いました。
でも、一口飲んだ瞬間好きになりました。
牛乳とこんなに相性が良いなんて絶品です。
外観はこのような感じでキュートですね。
ここでドーナツを食べ、満足です。
コロナの影響で16時にお店が閉まる関係もあり人が少なかったです。
おかげ横丁の裏に、綺麗な川があります。
鯉が泳いでおり、気持ちよさそうで何よりです。