
個人的気分転換の方法
こんにちは、R・Kです。
今回はいつもとは違って私が普段やっている
気分転換の方法についてお話ししようと思います。
その方法はというと
休憩中に仮眠(昼寝)をとることです!
深く眠ると起きにくくなり、かえって眠気が増してしまうのですが
適切な時間の仮眠をとることによって眠気は抑えられ
集中力や注意力が高まり、午後も仕事が高まるのです!
時間でいうと、15~20分程度になります。
というのも、ノンレム睡眠には眠りの深さに応じて
ステージが1~4に分類されるのですが
寝付いてから5分はごく浅い眠りとなっており
その5分後からステージ2の眠りに入っていきます。
その20分後からステージ3に入っていくので
その前のステージ2で起きるのがポイントになります。
ステージ3を超えてしまうと、ノンレム睡眠は深い眠りへと突入してしまい
このタイミングで起きたとしても眠気や倦怠感が残ってしまうのです。
一方で、ステージ2で目を覚ますことができると
ノンレム睡眠の効果で脳は休息をとることができ
眠り自体もそこまで深くないのですっきりと起きることができます。
昼食を食べ終わって
14時くらいまでは副交感神経も働き満腹感も持続するため
最も眠気が生じやすい時間帯となります。
この時間までに済ませると眠気の解消や集中力の解消の向上に効果的です!
また、仮眠をとる前にカフェインを摂取すると
覚醒が促されるのでコーヒーや緑茶をとるのがおすすめです。
ですが、大量に摂取すると夜寝られなくなってしまうこともあるので
適量で…!!!
もし、15分経ってもまだ眠い場合は冷たい飲み物を飲んだり
顔を洗う等をして午後もお仕事頑張りましょう~!!!!
ということで、今回は個人的気分転換の方法について
お話させていただきました!
最後まで読んでくださりありがとうございました!